白岡市寺院墓地にて、お墓の防草工事のご依頼。以前ご納骨をお手伝いしたお客様
埼玉県久喜市にて、お墓・石材のお仕事をさせていただいております、木村石材店 石原です。白岡市のお寺様墓地にて、コンクリートでの雑草対策工事をさせていただきましたので、ご紹介いたします。
白岡市寺院墓地 防草工事
2年ほど前にご納骨のお手伝いをさせていただいたお客様から、「お墓の雑草に困っている」とご連絡をいただきました。白岡市のお寺様墓地で場所も覚えていましたので、伺ってさっそくお墓を確認させていただきました。
砂利を避けて確認すると、土の上にそのまま砂利を敷かれている状態でした。お客様は「草が生えないように砂利を増やしてほしい」というお話をされていましたが、このまま砂利を追加しても雑草が生えてくるのは変わりません。そこで、「砂利を取り除いて、草が生えないようにする工事もありますよ」とお伝えして、お見積りを差し上げて工事をお任せいただきました。
工事の様子です。花立や香炉など動かせるものはできるだけ動かして、周りの砂利を一旦取り除き、その下の土を深めに掘り下げました。今回は、ここにコンクリートを打って雑草対策とします。
お墓や墓誌などは、台座の周りをきれいに掘り下げました。もちろんこれをすべて取り外してからコンクリートを打つこともできますが、そうすると大きな費用がかかります。墓誌などは傾きもなく特に問題も見られなかったのでそのままにし、できるだけ費用面の負担を抑えました。
お墓尾右側です。こちらも同様で、台座部分の周りを掘り下げました。このあとしっかりと地固めをして、コンクリートを打ちます。
コンクリートを打ち終わったところです。しっかり掘り下げて、十分な厚みのあるコンクリートを打ちました。あまり薄いとコンクリートが割れてしまい、そこから草が生えてくることもあります。
左右のパイプは水抜き穴です。しっかりコンクリートが固まったら上の部分を切り取ります。コンクリートで全部を埋めてしまうと墓地内に水が溜まってしまうので、ここから地中に排水できるようにします。
写真では分かりにくいですが、水抜き穴に向かってわずかに傾斜を付けてコンクリートをならしています。十分な期間を置いてコンクリートがしっかり乾いたら、仕上げに砂利を敷きます。
工事完了です!
もともと敷いてあったものと同じ、緑系の砂利石「緑彩石」を敷き詰めました。砂利は再利用するのではなく、この機会に新しいものに交換しています。
周りの簡単なお掃除もしていたので、砂利が少し濡れている部分もありますが、入れた直後の砂利は奥に見えるように白っぽい色をしています。表面が粉っぽくなっているためで、時間が経つと落ち着いてきます。
お客様には、工事に入る前と工事完了後にご連絡しました。実際に見に行ってくださったようで、後日お会いした時には「きれいになって」と喜んでくださっていました。工事の工程を納めた写真も渡して、砂利の下にきちんとコンクリートを打って雑草対策をしていることをお伝えすると安心されたご様子でした。このたびはまた当店にお声かけいただきまして、ありがとうございました。
お墓の雑草対策は当店でもよくいただくご相談のひとつです。特に夏を迎える時期など、雑草にお困りの方は多いのではないでしょうか?「昔は大丈夫だったけど、高齢でお墓の草取りが大変になってきた」「暑くて墓地に行けないから草取りをしてほしい」というご相談も多いです。「ご先祖様に悪いのでちゃんとお参りやお掃除をしたい」というお気持ちはもちろんよく分かりますが、最近の夏の暑さは異常なくらいですから、無理をされると本当に危険です。草取りなどのお手伝いももちろん承っていますが、雑草が生えないよう事前に対策をしておくことも、一年を通して気持ちよく、よりお参りしやすいお墓にするひとつの方法です。細かなこともお手伝いさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
お墓の修理・リフォーム等に関する記事
●久喜市内にて、風化した大谷石の外柵の一部を取り外す工事を行いました
●久喜市寺院墓地にて、花立加工と香炉交換、墓誌の追加設置
●久喜市内寺院墓地にて、お盆前のお墓のクリーニング