久喜市寺院墓地にて、二段式カロートの頑丈なお墓の解体工事

埼玉県久喜市にて、お墓・石材のお仕事をさせていただいております、木村石材店 石原です。久喜市寺院墓地にて、二段式カロートの頑丈なお墓の解体工事を行いました。

 

久喜市寺院墓地 お墓じまい

 

弊社で昔建立させていただいたお墓をお墓じまいしたいとご相談いただきました。お施主様はお亡くなりになっていて、そのご親戚様からお話をいただきました。

 

こちらがご相談のお墓です。和型の石塔と、かなり古くなった大谷石の外柵のお墓です。今後お墓を継ぐ方がいないので、お墓じまいをしてお寺の永代供養塔へご遺骨を移したいとご希望でした。お経をあげていただいてご遺骨を取り出し、供養塔への移動をお手伝いしました。

 

ご遺骨を取り出したら、お墓の解体工事に取り掛かりました。今回は敷地が広めでしたので、まずは囲いの外柵部分から解体していき、内側の砂利も取り除いて搬出していきます。お墓手前の参道は泥や土で汚れないよう、シートを敷いて作業します。

 

外柵をとりはずしたら、クレーンなど重機を使って石塔を取り外し、基礎やカロートも取り外していきます。右側からミニユンボを入れてカロートの解体を進めます。

 

今回のカロートは大谷石で作られている二段式のもので、かなり地中深く埋まっていたので、ユンボで深い穴を横に掘って解体していきました。

 

大きな部材をクレーンで吊り上げて搬出していきます。しっかりした工事で丈夫に建てられたお墓はお参りするお客様からするととても良いことですが、解体の際はかなり手間がかかります。ただ、こうしてお墓の解体をすることによって、解体しずらい、壊すのに手のかかるお墓がどうやって作られているのかということは、丈夫なお墓を施工する上で勉強になるところもあります。

 

カロートを取り除いて、後は周りの枠石や塔婆立てを残しています。

 

基礎もきれいに取り除いて、土だけの状態になりました。整地したら完了です。

 

工事完了です。土も不足していたので、山砂を追加で敷いて仕上げました。

 

真砂土よりも山砂の方が草が生えにくいので、今回は山砂を使用しました。参道も簡単にお掃除して作業終了です。

 

工事を終えて、お客様にはこれからお写真も添えてご報告する予定です。無事に終わってご安心いただけるといいなと思っています。

近年、お墓じまいのご相談は周辺でも増えています。弊社ではお墓じまい工事の際、いくつか気を付けている点があります。まずは、お墓じまいされるといってもこれまで大切にされてきたお墓ですので、石塔などの取り扱いは大切に、丁寧に行うことです。また、工事の最中は必ず周りのお墓や参道等を汚さないようにして、工事が終わったあともできるだけ草が生えないようにする、次に使う方に気持ちよく使っていただけるようにきれいに仕上げるなど、周囲への配慮は徹底しています。これまでお世話になった墓地にご迷惑にならないように、周りの方にも気持ちよくお参りいただけるように工事を行うことで、お客様に安心してお墓じまいをお任せいただけるよう、今後も努めてまいります。