埼玉県内の寺院墓地にて、二代目が施工したお墓のお墓じまい工事

埼玉県久喜市にて、お墓・石材のお仕事をさせていただいております、木村石材店 石原です。埼玉県内の寺院墓地にて、二代目が施工したお墓のお墓じまい工事をさせていただきました。

 

埼玉県内寺院墓地 お墓じまい

 

今回のお客様は、いつもとは少し変わったご事情で弊社にご相談をくださいました。ご親類の方が管理されてきたお墓があり、そのご親類様が亡くなったので相続関係で今回お墓じまいをされることになったそうです。

 

こちらがご相談のお墓です。実はこのお墓は弊社で建立させていただいたものだったことから、弊社にご相談くださいました。小松石のお墓で、とても古いものもあります。

 

お墓じまいにあたり、お寺様に相談されてご遺骨はお寺の永代供養にご遺骨を移すことになりました。弊社は、ご遺骨の取り出しと永代供養への引越し、お墓の解体・更地化の工事をお任せいただきました。お見積りをご提案して、工事に取り掛かります。

 

お寺様に読経していただいて、ご遺骨の取り出しを終え、工事が始まりました。実は、工事に取り掛かって驚いたのですが、通常よりも石が地中にたくさん入っていました。おそらく2代目の仕事だと思いますが、しっかりとした丈夫なお墓にしたいというご希望で、かなり念入りな工事をしたのだと思います。ただ、ここまで入っているとは想像以上でした^^;

 

お墓本体も取り外して、後ろの塔婆立てを吊り上げて取り外すところです。これから、お墓周りの枠石も取り外していきます。

 

枠石部分は2段になっていて、こんなに深くまで石が入っていました! 現代のお墓作りでは、枠石の下に基礎を打って石を据えますが、この時代はできるだけ丈夫なお墓にするために、下にさらに石を埋めて強度を保とうとしたようです。

 

四隅の石のひとつです。土に埋まっている部分の方が、表面に出ている部分よりも多いかもしれません。取り外し工事という意味ではかなりの手間がかかりましたが、とにかく丈夫で長持ちする立派なお墓を作ろう!という気持ちを感じます。

 

こちらもまたとても大きな石が出てきました! 石塔の下の台石で、一枚もののとても大きな石でした。シングルベッドくらい(!?)の大きさがあって、こんなに大きな石を「どうやって運んだのかな?」と、当時の工事のようすを想像してしまう大きさでした。

 

地中の見えない部分まで石を取り除きました。これから、くぼんだ部分などをきれいにならして整地していきます。

 

きれいな山砂を表面に敷いてならし、完了です。

 

周りのお墓をお参りされる方のご迷惑にならないよう、きれいに仕上げて作業完了となりました。お客様には、お写真をお送りしてお電話で作業完了のご報告をしました。このままにしておくと子どもたちの代に負担になってしまうかも・・・と心配されていたので、「よかったです」と安心されたご様子でした。

今回は、二代目の建てたお墓の取り外し工事でした。お参りされなくなったお墓をお墓じまいすることは寂しいことではあるものの、先々代が建てたお墓の解体まで携われたことは、嬉しいことでもありました。想像以上の頑丈なお墓には、すごい工事をしていたんだなと体感することができましたし、機械もコンクリートも使われていない何十年も前に、こんなに立派なお墓を「どうやって施工したのかな?」と、当時の工事に思いをはせる貴重な機会になりました。ありがとうございました。

お墓じまいについてはこちらをご覧ください>>「お墓じまい・解体処分